『鶴と福 2025 純米』入荷しました

福光屋さんから、『鶴と福 2025 純米』が入荷しました。

〈商品詳細〉
令和6年能登半島地震で酒蔵と店舗の全壊被害を受けた鶴野酒造店との
2期目となる2024酒造年度の共同醸造。酒蔵再建の未来を描きながら、
鶴野薫子(ゆきこ)杜氏の希望である香りと甘さ、繊細さを感じさせる味わい造りに、
当社の杜氏・板谷和彦、蔵人たちも一丸となって挑戦しました。
扁平精米という特殊な精米法を新たに採用し、米を多く削らずとも吟醸酒のような香味を引き出す製法で醸造。
華やかで上品な風味と軽やかさが特長です。
個性豊かな石川の地酒、酒蔵が存続できるようにと願う、強く前向きな気持ちが今年も結実しました。

原料米: 山田錦100%(兵庫県産)
精米歩合:70%
酵母:ジョバンニの調べ
アルコール分:14度

税込価格 720㎖ 1,870円

〈三代目の感想〉
グラスに注いですぐはメロンやバナナ様の香りがしましたが、
徐々に炊いたお米や粕のような香りに変わりました。そこまで強くはないですが。
軽快に口に入ります。軽やかかつ柔らかい口当たりです。一番の特徴かなと思います。
ほのかな甘みと軽やかな旨味が感じられます。酸味苦味は弱いです。
淡麗辛口寄りです。白身魚などあっさりとしたお料理に合うと思います。